投稿者「wposaki」のアーカイブ
匿名 様(古川)
令和7年3月11日に、匿名 様より、リハビリパンツ2袋・尿取りパット1袋のご寄附をいただきました。当法人にて大切に使用させていただきます。ありがとうございました。
地域の防災・見守り活動のご参考にお役立てください(防災ボトル・いのちのバトン)
〇 「防災ボトル」 岩出山支所では、災害が発生したときのために、役立つグッズをウォーターボトルに入れた「防災ボトル」の見本を展示しております。 防災ボトルは警視庁警備部災害対策課でも推奨されており、コンパクトに収納で … 続きを読む
「大船渡市赤崎町林野火災による災害義援金」募集の受付について
令和7年2月26日岩手県大船渡市赤崎町地区を中心に発生した林野火災により、多数の家屋の焼失等が発生し災害救助法が適用されました。 岩手県共同募金会では、被災者を支援することを目的に義援金の募集を実施することになりまし … 続きを読む
高齢者福祉事業 ひとり暮らし高齢者のつどい 『コスモス会(春を迎える会・早春ゲーム大会)』 を開催しました(松山支所)
3月5日に、高齢者福祉事業 ひとり暮らし高齢者のつどい『コスモス会』を開催しました。 5回シリーズの最後となる今回は、準備体操を行った後に「早春ゲーム大会」と題し、近年、全国的にもフレイル予防にゲームが効果的で、健康 … 続きを読む
『備えあれば憂いなし~慌てない為の準備~』 ボランティア養成講座 開催(鳴子支所)
令和7年3月4日(火)鳴子公民館を会場に「備えあれば憂いなし~慌てない為の準備~」と題して、鳴子温泉ボランティアグループ連絡協議会を対象にボランティア養成講座を開催しました。 災害に対してまずは自分の身をどう守るのか … 続きを読む
新しい貸し出しカタログが完成しました~!
地域活動等でご活用いただける、レクリエーション等貸出カタログが新しくなりました! これまでの貸し出し物品に加え、新たに皆様からご要望のあったレクリエーション用品や、地域での集まりの際に役立つ品々をこの一冊にまとめまし … 続きを読む
大崎市松山老人クラブ連合会女性部 様
令和7年3月4日に、大崎市松山老人クラブ連合会女性部 様より、タオルのご寄附をいただきました。松山支所にて大切に使用させていただきます。ありがとうございました。
大崎 博 様(松山)
令和7年2月27日に、大崎 博 様より、亀根付35個・傘125個・うさぎの置物24個のご寄附をいただきました。地域福祉事業にて大切に使用させていただきます。ありがとうございました。
三本木まちづくり協議会コミュニティ部会 すいせん植え隊 様
令和7年3月1日に、三本木まちづくり協議会コミュニティ部会 すいせん植え隊 様より5,000円のご寄附をいただきました。三本木支所にて大切に使用させていただきます。ありがとうございました。
令和6年度 福祉まつり (第3回川渡地区公民館里の文化祭内)を 開催しました。 (鳴子支所)
令和7年3月1日(土)、2日(日)、川渡地区公民館を会場に開催された第3回川渡地区公民館里の文化祭にて、福祉まつりを開催しました。 事業所㏚ポスターや利用者の創作物、おおさき福祉の心コンクール鳴子温泉地域入賞作品、段 … 続きを読む