大崎市受託事業

大崎市との連携を密に図り、更なる受託事業の充実強化に努めます。

シルバーハウジング(高齢者世話付住宅)(古川支所)

 大崎市古川の県営住宅のうち、15世帯が高齢者等の生活特性に配慮したバリアフリー化された公営住宅となっており、生活援助員(ライフサポートアドバイザー)による、入居高齢者の日常生活指導、安否確認、緊急時における連絡等のサービスを提供しております。

所在地 宮城県大崎市古川旭三丁目1-13
電 話 0229(24)9385

ライフサポートアドバイザーとは

 市町村の委託により、シルバーハウジング等の高齢者向け住宅に居住している高齢者に対して、必要に応じて日常の生活指導、安否確認、緊急時における連絡等のサービスを行う援助員です。

大崎市古川農業環境改善センター管理運営(古川支所)

大崎市古川農業環境改善センターを社会福祉協議会が大崎市から委託を受けて管理運営しております。

農業に関する様々な会合や催し、地域住民の方々のコミュニティ活動、高齢者の生きがい活動事業等幅広く活用されております。

所在地 宮城県大崎市古川保柳中江1-1
電 話 0229(26)4546

地域介護予防活動支援事業管理業務(高齢者の集い事業)(各支所)

 市内に居住する一般高齢者を対象とした介護予防対策事業として、それぞれの地域の集会所等で、自主的な介護予防のための行事や創作活動などを行う際の支援やボランティア(活動サポーター)の育成を行っております。

高齢者の生きがいと健康づくり事業(古川・松山・鹿島台・岩出山・鳴子・田尻支所)

 居宅に閉じこもりになりがちな高齢者の方を対象に、集い等の中で、生きがい活動や健康づくりを目的とした介護予防のための活動を実施しております。

会食サービス事業(各支所)

 65歳以上の在宅高齢者の方を対象とし、地区の集会所等において、ボランティア等の協力のもと、会食のサービスを提供するとともに、食生活の向上・健康維持についての必要な研修会を実施しております。

高齢者配食サービス事業(松山)

 高齢者のみの世帯等を対象に、バランスの取れた食事を提供し、食の自立を促すため、配食弁当を届けるとともに、利用者の方々の安否確認を行っております。

家族介護支援レスパイト事業(古川・松山・鹿島台・岩出山・鳴子支所)

 緊急の事由により要援護高齢者の介護が出来なくなった場合に、ご家族に代わって一時的に介護を行う事業です。

移動支援事業(古川・松山・鹿島台支所)

 在宅の障がい(児)者に対する支援として、屋外での移動に困難がある者に対してホームヘルパーを派遣して外出の支援を実施する事業です。

※各事業への参加及び申請は、地域によって異なっておりますので、居住する地域の各支所までお気軽にお問い合せください。