
トレーニング機器等 続々と導入中『晴れの庭~ハレニワ~』
今回は、オープンを控えた今、どんな機器が導入されてきているか、少しだけご紹介いたします。 『プレラインR』 シートに座りながらペダルを漕ぐことで、股関節・膝関節周囲の筋力、持久力をアップするトレーニングが … 続きを読む
お部屋での面会を再開しました!
楽々楽館ではこれまで、面談室やホール等での面会をおこなってまいりましたが、令和7年6月1日(日)より、4年ぶりにお部屋まで入られる自室での面会を再開しました。 ≪新型コロナウイルス等面会制限判定基準≫にて、令和7年6 … 続きを読む
青空カフェ♪
6月2日(月)、お天気がよかったので、施設を出て外で「お茶会」を開催しました。 心地よい風がときおり吹き、久しぶりに施設の外に出た利用者様も笑みがこぼれていました。日差しよけに、かわいくタオルを頭にまいて熱中症対策も … 続きを読む
「感染症対策に関する研修会」を実施しました
本館では6月1日よりコロナ禍による面会制限を一部緩和し、居室での面会を再開するにあたり、大崎市民病院感染管理室 佐藤管理室長・岩出山分院ICT(感染制御)チームスタッフを講師にお招きし「感染症対応方法の基礎」についての … 続きを読む
移動販売「セブンあんしんお届け便」がスタートしました!
セブンイレブン(古川駅南3丁目店)が主体となり、大崎市全域、約50ヶ所において移動販売事業がスタートしました。この事業は、買い物が困難な地域などが対象で、地域課題の一つである高齢者の生活支援・介護予防につながる取り組み … 続きを読む
古川支所だより(令和7年6月号)を発行しました!
年2回発行の「古川支所だより」6月号のお知らせです。こちらのホームページ版では、紙面には載らない、ココだけの話をご紹介します。 今回は、今年度の広報担当2人からコメントをもらいました! 今年度入職しまし … 続きを読む
力を合わせて『えいえい、おー!!』
5月20日(火)、楽々楽館では北・南多目的ホールにて 「春まつり」 としてミニ運動会を行いました。 まずは、≪ラジオ体操≫職員の動きを見て真似しながらみなさん、できる範囲での体操をおこないました。 利用者様代表の選手宣誓 … 続きを読む
体験と身近なものから「学ぶ」 ~キャップハンディ体験学習(鳴子小中学校4年生)~
令和7年5月27日(火)、大崎市立鳴子小中学校4年生を対象にキャップハンディ体験学習を実施しました。下肢障がい(車いす)、視覚障がい(白杖)の体験を通して、児童には高齢者や障がい者の気持ちやお手伝いする方法について学ん … 続きを読む
『晴れの庭~ハレニワ~』— 愛称(事業所名)が決定しました!
現在、新事業へのリニューアルを進めている中央デイサービスセンターについて(前回記事参考)、愛称(事業所名)が決定しました! 「晴れの庭」と書き、「ハレニワ」と読みます。 名前の由来は、「晴れの日の庭で、自分らしく、好きな … 続きを読む
中央デイサービスセンターが新しく生まれ変わります!
【自分の好きな時間に好きな活動を選択する新しい介護予防のカタチ】 中央デイサービスセンターは、短時間利用・活動選択型の通所介護サービス事業所に運営体制を変更し、令和7年7月からのリニューアルオープンに向けて、現在、準備 … 続きを読む