
ワクチン接種をしました(敬風園)
令和4年7月28日~8月19日まで、計4回に分けて利用者様と職員を対象に4回目のコロナワクチン接種を行いました。 今後も職員一同、感染対策を怠らないよう気を付けて参りたいと思います。
ハッピースクール教室 絵手紙ボランティア養成講座(三本木支所)
ひとり暮らし高齢者安否確認事業の絵手紙ボランティア育成に向けて、三本木地域在住の本宮由紀枝氏を講師に招き、初心者を対象に絵手紙教室を実施しました。 絵筆を持つ練習から始まり、1枚目はピーマン、2枚目はトマトを書きまし … 続きを読む
『未来の豊かなつながりのための全国アクション』(つながりアクション)へ掲載されました!(岩出山支所)
新型コロナウイルス下での‘‘つながり‘‘をあきらめない地域福祉・ボランティア活動交流サイトの「未来の豊かなつながりのための全国アクション(つながりアクション)」ホームページに大崎市社会福祉協議会岩出山支所の活動事例が掲 … 続きを読む
「令和4年8月大雨災害義援金」の募集について
令和4年8月3日からの大雨により、全国各地で家屋の浸水等多くの被害をもたらし、複数の都道府県内の市町村において災害救助法が適用されました。 被災された皆さまに対しましては、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早 … 続きを読む
除草作業を行いました(敬風園)
令和4年7月23日早朝、敬風園家族協力会の皆様(参加者:24名)にご協力頂き園内の除草作業を行って頂きました。 作業終了後、敷地内はなお一層綺麗になり入所者様より「ありがたいことだね」との感想がありました。 皆様、 … 続きを読む
「令和4年7月15日からの大雨」に伴う、大崎市災害ボランティアセンター活動報告について
「令和4年7月15日からの大雨」により、被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 令和4年7月17日に大崎市の要請を受け、本会に『大崎市災害ボランティアセンター』を設置・開設し、これまで被災者の早急な生活再建 … 続きを読む
「令和4年7月15日からの大雨に係る災害義援金」の募集について
令和4年7月の大雨により、宮城県内で洪水災害などによる家屋への甚大な被害が発生し、宮城県2市町に災害救助法が発令されました。 被災された皆さまに対しましては、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈りい … 続きを読む
「令和4年7月15日からの大雨」に伴う、大崎市災害ボランティアセンターの閉所について
このたびの「令和4年7月15日からの大雨」で被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 7月17日より『大崎市災害ボランティアセンター』を設置・開設し、これまで市民の早急な生活再建が出来るよう、多くの関係機関・ … 続きを読む
音楽ふれあいコンサートを開催しました!(鳴子支所)
令和4年7月12日(火)鳴子中学校 体育館を会場に音楽ふれあいコンサートを開催しました。 新型コロナウイルス感染症の影響で2年間開催を中止しておりましたが、開催場所である鳴子中学校と協議の上、感染防止対策として来場対象 … 続きを読む
みなさん、元気にお過ごしください!(松山支所)
昨年度に引き続き、松山小学校3年生から「いきいきクラブ」とひとり暮らし高齢者の集い事業「コスモス会」宛に暑中見舞いを頂きました。絵手紙には、カラフルな絵が描かれており、その隣には夏の暑さを気遣う言葉が添えられていました … 続きを読む