
としょまつりを開催しました☺(鹿島台支所)
令和5年7月28(金)鹿島台公民館にて大崎市鹿島台公民館図書ボランティア「ブックポケット」と共催で「としょまつり」を開催しました。 当日はブックポケットによる読み聞かせから始まり、パネルシアターの「七夕さま」や大型絵 … 続きを読む
楽しく健康増進!(岩出山支所)
令和5年7月12日(水)、上野目福祉会主催の「上野目健康芸能まつり」が、鳴子観光ホテルにて開催されました。近年は新型コロナウイルスの影響により、地域でのイベントが少なかったため、「久しぶりだね!」「元気だった?」と、再 … 続きを読む
住み慣れたまちで暮らし続けていくために(岩出山支所)
7月9日(日)、上野目地区の住民主体による支え合いの仕組み「かみのめささエール」と仙台市若林区沿岸部を活動拠点としている学生団体「一般社団法人ReRoots」との情報交換会が開催されました。 情報交換会では、かみのめ … 続きを読む
令和5年度 音楽ふれあいコンサートを開催しました!(鳴子支所)
令和5年6月21日(水)鬼首小学校 体育館を会場に音楽ふれあいコンサートを開催しました。 当日は鬼首小学校、NPO法人鬼首山学校協議会、鳴子地区民生委員児童委員協議会、鳴子温泉ボランティアグループ連絡協議会の皆様方に … 続きを読む
福祉教育推進事業 『こども絵手紙ぼらんてぃあ』を開催しました(田尻支所)
1.日 時 令和5年7月12日(水) 午前10時20分~午後11時55分 2.場 所 大崎市立大貫小学校 4年生教室 3.参加者 4年生児童 14名 令和5年7月12日(水)、大崎市立大貫小学校に於いて、「こ … 続きを読む
ひとり暮らし高齢者のつどい事業「なないろ会」 『七夕に願いを込めて』(田尻支所)
1.日 時 : 令和5年7月11日(火) 午前10時00分~11時30分 2.場 所 : 田尻スキップセンター研修室 3.参加者 : ひとり暮らし高齢者のかた 総勢 19名 令和5年7月11日(火)、田尻 … 続きを読む
令和5年度 おおさき福祉の心コンクール作品募集!(本所)
令和5年度おおさき福祉の心コンクール作品を募集しております! 普段の暮らしの中で感じた「ふくし」や、ボランティア活動・福祉学習・赤い羽 根共同募金活動などの体験を通して感じた「ふくし」を作品で表現してみませんか? … 続きを読む
「令和5年台風第2号にかかる災害義援金」の募集について
令和5年6月2日からの台風2号や大雨等により、全国各地で家屋の浸水等の多くの被害をもたらし、複数の都道府県内の市町村において災害救助法が適用されました。 各被災県共同募金会及び中央共同募金会では、被災者を支援すること … 続きを読む
ワクチン接種(6回目)をしました (特別養護老人ホーム楽々楽館)
令和5年6月6日~6月27日まで、計4回に分けて利用者様55名と職員60名を対象に6回目のコロナワクチン接種を行いました。 今後も職員一同、感染対策を怠らないよう気を付けて参りたいと思います。
水害想定避難訓練を実施しました (特別養護老人ホーム楽々楽館)
令和5年6月22日(月)10時から、特別養護老人ホーム楽々楽館にて「水害想定避難訓練」を実施しました。 本施設の北側には渋川が流れていますが、昨年7月15日から16日までの大雨により水量が上がっていることからも万が一 … 続きを読む